遍照こども園ブログ
遍照こども園ブログ
ブログを通して、遍照こども園の子どもたちの楽しそうな様子、成長している様子をお伝えできればと思っています。子どもたちの生き生きとした様子を見てください!!
園庭の仕掛け作り
2022-05-30
園庭遊びを充実したものとなるように、せっせとお花を植えております。
お花が根付いて咲いてきたら、こども達が気づいて、楽しみにしてくれるといいなあ。
と、子ども達が遊ぶ姿を想像しながら整えています。
保育参観週間
2022-05-26
今月から保育参観をしております。お父さん、お母さんが来てくれて嬉しい表情で過ごしたり、なんでいるのかな?って戸惑ってしまったり、門へはりきって向かいお母さんと帰ろうとしたり、、、どの姿も愛おしいです。
園でしっかりと遊んでいるところや、成長したところを見たい!見て欲しい!と大人が思っていても、園児は大好きなお父さんお母さんと一緒に過ごせることが嬉しくて、いつもの様子はなかなか見せてくれません。でも、園庭や室内を案内してくれるので、どんな風に過ごしているのか保育教諭と保護者が会話し、共に育児していることを再確認させてくれます。
本当に子どもから学ぶことが多くて感謝です。これからも子どもをしっかり尊重していきたいです。
園庭で夢中
2022-05-23
園庭での遊びの中で子ども達が座り込んで夢中になる時があります。
それは虫探しです。ダンゴムシやテントウムシ、幼虫や卵など、それはそれは一生懸命に目を輝かせながら探します。
しかも、その虫探しはどんどん仲間を増やしていきます。一緒に夢中になったり、情報交換したり、子どもなりに一生懸命です。こんなに夢中になれるって大事なことです。どんどん知ろうとする意欲がわいてきて学びの源となるので、大切にしたいところです。こども園では虫が集まるような仕掛け作りとしてお花や野菜を植えています。
園庭での遊び
2022-05-21
園庭遊びをしていた年長児Sちゃんがアカツメクサを摘んで見せてくれました。『かしわの木の下にあるんだよ』と説明までしてくれました。園庭の木やお花でも楽しんで学んでいるようで、ほっこりしました。
お母さんにその様子をお伝えすると、家でもお花に興味を持ち、お花の本などをよく見てお花の名前も知っている、とのこと。
園庭でのお花の植え替えや仕掛け作りがちゃんと園児に届いているんだな、と大変嬉しく思います。
お花は見るだけでも心をうっとりさせてくれたり、においで癒されたり、風に揺れる様子や色で目を楽しませてくれたり、虫を集めたり、、、と様々な五感を刺激してくれます。
園庭でもなんか❛心地いい❜を感じて欲しいです。