本文へ移動

遍照浦和美園保育園ブログ

生活発表会パート2

2024-12-24
生活発表会 幼児編(3歳児~5歳児)
 昨日は、乳児組のご紹介でしたが、今日は幼児組の子ども達の様子を少し・・・。
3歳児は、室内遊びで盛り上がっていたお医者さんごっこを、題材に選び「ねこのお医者さん」を子ども達がなりきって、演じてくれました。
4歳児は、「やぎのがらがらどん」役は子ども達が決め、セリフや音楽に合わせてのダンスも楽しんで行っていました。トンネルを立てて、橋に見立て
自分のペースで渡っていく姿は、一人ひとりの性格と成長が見られた時間でした。5歳児のさくらシネマ「ともだちや」は入園からの子ども達の繋がりや気持ちを表した題材で、「鉄棒」「けん玉」「ダンス」「縄跳び」等、自分の得意なものを披露する場面もあり、心だけでなく、身体能力の成長も感じられるものでした。発表会が終わって10日。この10日間だけでも、自信に満ちて、行動している姿を垣間見て、愛おしく・嬉しく思う今日この頃です。
楽しんでいる姿を。
3歳児「ねこのおいしゃさん」
3歳児集合
4歳児、生き生きとしたトロル
橋に見立てて。挑戦!!
4歳児の子ども達。やりきった感の笑顔いっぱい
観覧の注意!前の人の席は蹴らないように等々の最後に、拍手は大歓迎です!!
けん玉に挑戦
鉄棒に挑戦
5歳集合
4,5歳児手話ソング「ともだちの花」
TOPへ戻る