本文へ移動

遍照浦和美園保育園ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

内科健診

2024-04-30
チェックNEW
内科健診
 本日は、年2回行われる内科健診、今年度初回でした。
嘱託医のともクリニックのとも先生に、診ていただきました。
0歳児ふたば組の子ども達は、いつもと違う雰囲気を感じて、涙が出ていました。
また、1歳児つぼみ組の子ども達も、察して忍び泣く子はいましたが、大きく体を動かすこともなく
診ていただいていました。先生からは、「OK!」をいただき、満足げな子ども達。
さすが、2歳児すずらんさんは、「ありがとう」や先生とタッチする子も・・。
3歳~5歳さくら組の子ども達も、「よろしくお願いします」「ありがとうございました」のご挨拶や、静かに診ていただいていました。
1つ学年が進むごとに、逞しくなる姿を誇らしく思いました。
とも先生からは、「みんな元気!」と診断していただきました。(笑)



OK!!

ブーケタイム

2024-04-25
チェックNEW
ブーケタイム
月に1度のブーケタイム。子どもたちが集まり保育士が楽しいことを、披露したり、一緒に楽しんだりと、ブーケタイムの担当保育士が主体となり、集会形式で行います。遍照浦和美園保育園のクラスの名前は、0歳児ふたば組、1歳児つぼみ組、2歳児すずらん組、3歳~5歳児さくら組とついているので、前任の園長が、花に関する名前のクラスが集まるので、ブーケのようだね!!・・。の発想から子どもたちが集う会を「ブーケータイム」と命名いたしました。保護者の方にも、「ブーケタイムって何ですか?」とのご質問をいただくことがあります。平たく言えば・・。「集会」です。
昨日は、年度初めのブーケタイムのため、乳児組・幼児組別々に行いました。乳児組では、パネルシアター。みんな初めての集合でしたが、驚くほど集中してみてくれました。幼児は「猛獣狩りにいこう」というゲーム。動物の名前の文字数「らいおん」なら4文字、文字の数の友達を見つけるゲームです。が・・。問題を出す人が、ブーケタイムの担当保育士→他保育士・5歳児と変わっていくと、「うさぎ」「ユニコーン」「しろながすくじら」もはや、猛獣ではなくなってしまったようです(笑)しかし、学年関係なく、お友達を誘い合い楽しいブーケタイムとなりました。
ブーケタイムの日は、給食も子どもたちがうきうきするようなメニューを、給食さんが考えてくださいます。昨日は、唐揚げ・ポテトサラダ・ハートや星の型抜きご飯。見た目も楽しく、おやつはヨーグルトケーキでした。

視線の先は?
パネルシアターにくぎづけ
誘い合う姿
しろながすくじら 8文字!!
給食さんからのメッセージ
4月ブーケタイムの給食とおやつ

幼児組 流行中

2024-04-23
注目NEW
4歳児・5歳児でハマっています。
 各クラス、年齢やその時期の発達に合わせて、玩具の入れ替えをしていますが・・。
1年中入れ替えなし!!の玩具「カプラ」。今年度は、その様子が例年とは違います。
年度初めに、職員研修を行い「カプラ」の楽しさを肌で感じた保育士の影響か?
保育士が付きっきりで、アドバイスをしなくても、子ども達同士で喧々諤々しながらも、形にしています。
必ず、作品と一緒に写真を撮り、1からまた挑戦となります。
色々あって一緒に完成させた達成感。ここからまた子ども達の「やりたい」「やってみたい」の気持ちが広がっています。
4歳児のナイアガラ
異年齢でナイアガラ
スカイツリー?
満足のポーズ!
オラフ女子?オラフと同じ鼻をつけてます

夏野菜植えの準備・小松菜の花、種

2024-04-19
注目NEW
小松菜の収穫後の姿と夏野菜苗のお布団作り
 昨年度の冬収穫した小松菜の残りを見守っていたらどうなるのか?の検証を本日行いました。
花は菜の花のよう。種もできていました。「どれが種?」「あっ、出てきた」との声が聞かれました。また、土の中はどうなっているのかな?「根っこがいっぱいだね」と3歳児の子ども達が興味津々、目を輝かせていました。
3歳を中心に、夏野菜の寝床作り、土をシャベルで掘り起こし、空気をたくさん含ませてフワフワな布団になるように、 優しく掘り起こしていました。
さて、来週は夏野菜の苗植え、今年はどのような収穫になるのか、楽しみです。
1歳児の子ども達は・・。いただいた木の玩具で楽しんでいます。木のぬくもりは気持ちも穏やかに癒されます。見るだけでも楽しい気持ちになりますね。
種どこかな?
これみたい
種見えたよ
土の中は?根っこだね
この中をフカフカにしてね
フカフカになりますように
おままごと  楽しいね。

今日この頃・・。様子

2024-04-18
オススメNEW
もう平常
新年度開始から、約3週間。新しいお友達も仲間入りしましたが、笑顔・笑い声に包まれた今日この頃です。
2歳児は、今年度から2階のお部屋になり、園庭遊びに行くときは、電車になって階段まで。電車に繋がるのもとっても上手になりました。「見てみて。
繋がっているよ」と誇らしげな2歳児すずらん組の子ども達。4歳児は、カプラの積み方を担任から教わり、自分たちだけでスカイツリーに挑戦。また、全員集まってマイクを持ってお話し。ついでに歌も歌っちゃいました。聞いているみんなも、手拍子で応援。5歳児は、友達とゲームの楽しさを知り、誘い合って競い合いの中にも、譲り合いの姿もたくさん見られました。各学年新しいお友達と共に、楽しんでいる姿が微笑ましい今日このごろです。
5歳児制作 雪ダルマのオラフ
4歳児 スカイツリーにチャレンジ
マイクを持って、英語で歌を・・。
電車上手でしょう?
5歳児はゲームを楽しんでます
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 086-465-1728
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る