本文へ移動

保育への思い

保育理念

  • 私たちは、児童福祉法に基づき保育が必要な乳幼児の保育を行います。
  • 私たちは、子どもの人権と主体性を尊重し、児童の幸福のために、保護者や地域社会と力を合わせ、児童の福祉を積極的に進め、あわせて家庭支援を行います。
  • 私たちは、児童の福祉を積極的に進めるために、豊かな愛情をもって接し、児童の処遇向上のため、知識の修得と保育技能の向上に努めます。
  • 私たちは、常に社会性と良識をたかめることに研鑽を重ね、職員相互において努力します。

保育目標

生きる力の基礎を培う

・子ども、保護者、職員の人権を尊重する保育
・子どもが主体的に園生活をおくれる保育
・子どもの表現できない心情に寄り添い共感する保育
・多様性を受入れ、保護者とともに子育てが楽しめる保育園
・地域と連携し子どもの成長を喜び合う保育園

保育方針

  • 子どもたち一人ひとりの思いに寄り添い、丁寧に関わります。身近なおとなと心を通わせる心地良さを通して人への信頼感を育み、やがて友だちと一緒に遊んだり生活する事が楽しいと感じ、自分の思いを伝えたり友だちの思いを受け入れたりできるように成長を手助けします。
  • 子どもたちの主体的な活動…「やってみたい」気持ちを大切にし、乳幼児期にふさわしい体験が自発的・意欲的に体験できるような環境を整えます。
  • 安定した生活リズム(日課)をつくり、見通しを持って生活し基本的生活習慣を身につけられるように援助します。
  • 一人ひとりの長所に目を向けて褒めて伸ばす保育を心がけます。
  • 保護者の皆さんと子どもの成長を喜びあい、子育てを一緒に考えたり相談したり、一番の子育て応援団を目指します。
  • 自然の豊かさ、季節感、伝統文化、実体験等を大事に思う保育内容を心がけます。
  • おとなが進んで気持ちよく挨拶を交わし、同時に心地良いことば使いを心がけていきます。

保育の特徴

  • みんなで子育て
    子どもたちを育てるのは、親と職員だけではく、給食室の先生や、ボランティアの方々、地域の方々、おもちゃ屋さん、絵本屋さん等々、地域の皆さんにも子どもたちに関わっていただこうと考えています。
    様々な人たちとの関わりが子どもたちの生活をより豊かにしてくれます。
TOPへ戻る