東大沢保育園ブログ
東大沢保育園ブログ
みんな違ってみんないい♪
ひとりひとりの個性を大切にしながらキラキラと輝く東大沢保育園の子どもたちの笑顔を守っていきたいと思います☀
ブログも随時更新していきますので、ご確認ください。
これって なあに?
2021-01-15
毎日の給食の会話から(2歳児)
毎日の給食の時の会話で「これなあに?これきのこ?」など食材に興味を示す2歳児。そこで、給食室の方の協力を頂き、その日に使う食材を見ることにしました。給食の時間は「これほうれん草?」「舞茸のにおいって?」と食事をしながら話が弾んでいました。
二階に上がる階段の壁面には、園児の作品が掲示されています。一人ひとりの見方や感じ方を感じることができる作品の一部を紹介いたします。
スタートラインの1月(睦月)
2021-01-08
冬の散歩も楽しい
寒い冬。冬の公園や雑木林に散歩に行くと、冬の虫に出会うことができるかもしれません。木の枝や幹、石をひっくり返したり、落葉など・・・。どこかで冬越しをしています。(参)ふゆのむしに会いたくて(宮武頼夫:福音館) (出)園だより1月号より抜粋
7日、幼児全員が2つに分かれて、近くの神社まで散歩に出かけました。ちょっぴり冷たい風を感じながらも、しっかりと5歳児が3歳児の手を引いて無事到着。先生から、お参りの仕方や参道のことなど教えてもらい、ワクワクドキドキ。天候にも恵まれ、冬の散歩を楽しみました。
全員参加の生活発表会
2020-12-25
舞台の主役は一人ひとりの子どもたち
今回の生活発表会においては、例年と違い、年齢ごとの発表会となりました。何といっても、全員元気に参加できたことが一番です。
発表会当日の各クラスの担任からのメッセージの一部を紹介します。
☆0歳児ふたば組:「だるまさん」の絵本が大好き。いちごさん、ばななさん、めろんさんになり「だるまさん」の絵本の世界に入り、大好きな「バスにのって」の歌でバスに揺られてお出かけです。
☆1歳児つぼみ組:「おべんとうバス」の絵本はセリフを覚えて一緒に言いながら見るのが大好き。おべんとうバスのおいしい仲間たちに変身し
最後はマラカスを持って「お野菜サンバ」を踊ります。大好きがぎゅっと詰まった発表会。「おべんとうバス」発車いたします。
☆2歳児すずらん組:子どもたちの大好物はおやつの「おにぎり」。おやつの時間はあっという間に完食。「あいうえおにぎり」の歌がみんな 大好き。今日はおにぎりに変身し、おにぎりダンスを披露します。
☆3歳児かぜグループ:男の子は、身体を動かすことが大好き。女の子は、可愛いものやお姫様が大好き。そんなかぜグループにぴったりなのが「しらゆきひめ」で「やってみたい」という気持ちを大切に、小人や白雪姫に変身!
☆4歳児うみグループ:ミニサンタに変身し合奏と歌の発表。好きな楽器を選んで音を楽しんだり、大好きな曲「あしたははれる」は心を込めて歌います。可愛い野菜に変身した「野菜のパーティーおおさわぎ」も子どもたちのアイディアがいっぱい詰まっています。
☆5歳児そらグループ:子どもたちどうしで表現の仕方を考え、変更を重ねみんなでつくりあげてきました。劇「カラスのパン屋さん」では登場人物になりきって演じます。
あと一週間で新しい年の始まりとなります。来年は丑年。牛のごとく牛歩の歩みでじっくり子どもたちと向き合っていきます。
明日は生活発表会
2020-12-18
ひとりひとりが輝く毎日
いよいよ明日に迫った生活発表会。
子どもたちは東大沢保育園でたくさんの事を経験し、元気いっぱいに過ごしてきました。『みんな違ってみんな良い!」子どもたちのひとりひとりの個性が認められ、毎日楽しく健やかに成長することが大切であると保育を行ってきました。
本日、保護者の皆様も子どもたちひとりひとりが違う輝きを持ちながら成長していることをご覧いただければと思います。(生活発表会しおりより)
☆子どもたちの様子を担任の先生から聞いてみました。
・初めての生活発表会。「ドキドキ」という心の声が聞こえてきました。(0歳児)
・名前を呼ぶと元気な返事。「変身するよ」の一言でスイッチが入ってきました。(1歳児)
・明日のことを聞くと、胸を押さえて「ドキドキする」 そのあと自分の役割を確認して「明日は楽しみ」(2歳児)
・「あと何回ぐらい練習するのかな」などの声も。先生の「がんばろうね」に応えて「エイエイオー」(幼児)
☆今週も子どもたちは、元気いっぱい!
心を動かすちょっとした日常の体験
2020-12-10
輪の中の先にあるもの
毎日が発見や驚きの連続といっても過言ではない子どもたちの日常。先日、園庭で何かを見つけた園児が呼びかけると、どんどん集まってきて小さな輪があっという間にできます。みんなが見つめる先には、一匹のてんとう虫。園児は、小さな虫も見逃さない虫探しの達人です。しばらくすると、何事もなかったように遊びを再開します。見つけた園児の得意げな表情が素晴らしかったです。
8日の午前中に陽気に誘われてか、カマキリの卵から次々と新しい命の誕生。園児たちも新しいいのちの誕生にびっくり!
【ブログ】について |
スタッフブログはホームページの「ひと気」演出や「新鮮さ」のアピール、園やそこで働く人の雰囲気を伝え、安心感や信頼感に繋がるとても効果的なコンテンツです。 保護者様や地域の方、求職者などへのアピールに、オリジナリティのある内容を継続的に配信していくことをオススメします。