本文へ移動

遍照浦和美園保育園ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

夏祭りの様子

2021-09-03
心を込めて100枚書きました。祭!
子どもたちとの合作です
どんなお神輿ができるかな?
恒例の全員お名前ちょうちん
出陣前の年長組さん
ワッショイ!わっしょい!
小さな子は山車を引いて
輪投げ、近いね~(笑)
どれにしようかな~♪
 ソーシャルディスタンスを保つため密にならないように、3日間に分けて『みんなの夏祭り』を行いました。
準備期間から、子どもたちが何度も話し合って、一人ひとりの意見が尊重された、夏祭りになりました。 
今年のお神輿は、「真夏のスイーツ」がテーマです。美味しそうなアイスクリームやスイカに彩られたお神輿が威勢よく出陣。
『ワッショイ!わっしょい!』の掛け声が保育園の周りに響き渡りました。
お隣の ともクリニックの院長先生(園医さんです)に「いつも子どもたちの声や姿に癒されてますよ~。子どもの声が聴こえるっていいね~。元気が一番だね」と優しく見守っていただいています。
 今年は、小さいクラスのお友だちも山車を引いて参加。年長さんに負けないパワーでした。
お神輿のあとは、わなげや、ボーリング、魚釣りゲーム。ヨーヨー釣りには、お目々をキラキラお土産に持ち帰りました。
室内は、一人ひとりのお名前を書いた提灯が飾られ、お祭りムードが盛り上がりました。自分の提灯を探して毎日、指差して「ひらがな」も自然に
覚えてしまう吸収力のある子どもたちです。
終わったとたんからもう、「またお祭りやる?」「明日もお祭り?」と、お名残り惜しそう。
保育園のエントランスには、しばらくお神輿が飾られ、天井からは提灯の下がっていました。
またやりたいな...もっとやりたいな...たのしかったな...って気持ち、とっても大事!ね!

夏も過ぎていきますね。

2021-09-03
注目
みんなで育てた夏野菜
園庭のひまわりを活けました
小さな芸術家
お水って重いね~
こんなに飛べちゃう!
忍者になれる?
新型ジュース製造機です
除菌BOX
 急に涼しくなり、あの暑さが懐かしかったり少し寂しかったり…。いつまで経ってもコロナ禍での日常から、抜け出せず悩み深い日々ですね。
感染は、子どもたちにも広がり、子どもにとっては第一波とも言えるでしょう。学校も始まり、感染拡大が懸念されます。家庭内感染等、心配は尽きませんが、遍照浦和美園保育園では、できる限りの感染対策を続けて参ります。オモチャ除菌BOXもフル活用しています。
保護者の皆様には、長期に渡るご協力、本当にありがとうございます。

 保育園のお庭には、子どもたちが育てた夏野菜が実り、観察画を描いたり野菜スタンプを作ったり、もちろん食べたり。食育に一役かってくれました。
夏を代表する花、ひまわりも大きく育って花開いてくれました。皆さんをお迎えするエントランスに活けると、一気に華やぎ元気をもらえます。
まるでゴッホの絵画のようでした。種はまた来年のお楽しみです。

 熱中症アラート発令のため、戸外に出られない日も多く室内で、いろいろな工夫をして遊んでいました。
お水は、シャワーやプールもとっても楽しいですが、ビニール袋に入れて重さや冷たさを感じたり、色水など様々な遊び方を経験しました。
体力が有り余る逞しい子どもたち、全身発達の為にも汗をかくという活動は必要です。マット運動ではスゴいジャンプ力を身につけ、忍者に変身する子どもたちです。

 集中してじっくりと取り組む集中力も高まっています。大作を完成させると『先生!見て見て!』と生き生きとした瞳で報告にきてくれます。
影響を受けて、みんなが取り組むようにもなりました。インフルエンサーが、素敵な影響力を与えてくれています。集団生活の長所ですね。

 緊急事態宣言下のため、入園希望の皆様の園見学を延期させていただいております。再開のおりには、ご予約済の方々にはこちらからお電話させていただきますので、今しばらくお待ちください。

 

七夕の集い

2021-07-08
七夕飾りが揺れてます
織姫様と彦星様の登場
廊下の絵画展
雨の日も楽しく①
雨の日も楽しく②
2歳児チームもカプラが上手。
やっぱりカレーが好き!
浦和大学の実習生さんによる大型紙芝居
 毎日、雨が続いていますね。被害の大きかった地域の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

7月7日に、七夕の集いを行いました。コロナ禍の為、密を避け乳幼児組別々に2部制でしたが、各年齢に合わせた、様々な楽しみ方があるのだなぁ…と
いろいろな発見もあります。織姫様と彦星様の登場に目を大きく見開いて、ジッと聞き入る子どもたちの集中力!
その集中力は、どんな場面にも発揮されています。幼いながらに相手の話をしっかり聞いて共感したり、周りの危険物を察知しながら、走ったり跳んだり。しっかり絵筆を握って、一気に絵画を仕上げたり。様々な保育園での活動が、子どもたちの血となり肉となり就学までの基礎力を積み上げていきます。迷ったり泣いたり、転んだり…それも耐性を作り上げる大切なことの一つです。人生には困難が付き物ですから。
心も体も強い子に育って欲しいと願っています。

雨の合間をぬって戸外遊びやお散歩も楽しんでいますが、室内遊びも楽しいことがいっぱいです。子どもは、遊びの天才ですね。
大きな風船やジャンボマットでの遊びも大好きです。
汗びっしょりになって2階から降りてくると、一人一人が競うように、楽しかったことを顔を真っ赤にしながら『えんちょ~せんせい!・・・』と報告してくれます。
ひとしきり夢中になってみんなが話し切ると『あ~、お腹がすいた。今日のお給食はな~に?』とお鼻をクンクンさせている子どもたち。
そこに給食室から、いい匂いが流れてきます。いっぱい遊んで、いっぱい食べてグングン大きくなってね。いつも幸せを感じていてね…と祈っています。
時には、やっと覚えた文字でお手紙をくれることもあります。それは、大切な宝物のひとつとなっています。

小さいお子さんを連れて雨の中、傘を差しながら長靴で歩いたり、レインコートを着て自転車に乗ったり、強雨で事故に気を付けながらの車でも
登園するのは本当に大変なことと思います。保護者の皆様、いつもありがとうございます。
SPECIAL  THANKS‼です。

今は、幼児組さんの個別面談も始まっております。この機会に保育園でのお子様の姿を担任からお聞きください。また保護者様からのご感想やご要望もお聞かせいただければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

6月から始まった園見学では、出産を控えていらっしゃる方々から、まだ小さい赤ちゃんを抱っこしたママたちがたくさんお越しくださっています。
皆さん、『来年の4月にここで会いたいです!』と言って素敵な笑顔で手を振っておかえりになります。どうぞご縁がありますように・・・。
毎週水曜日に行っていますので、予約のお電話お待ちしております。
学生さんも、ブランクがあって職場復帰をためらわれている方も、どうぞ遠慮なくお越しください。



園見学、始めます。

2021-06-04
異年齢散歩
ありんこ見っけ!未来のファーブルだ!
幸せの予感❤いいことあるかな?
廊下の絵画展
内科健診
優しい院長先生にグッ!いただきました。
みつば歯科の院長先生ありがとうございました。
順番待ちはちょっとドキドキ・・・
 今年は、梅雨入りも早くなりそうですね。
さいたま市のコロナウイルス感染者数もだんだん減少しておりますが、さいたま市内保育施設での発症率は、なかなか減らず
まだ予断を許さない状況下です。
 先日「先生!駐車場の軒下にツバメの巣がありますよ~!!」と保護者の方が教えてくださいました。
なんだか幸せの予感・・・きっと良いこと待っているかな?
 
 遍照浦和美園保育園は、幼児クラスになると異年齢保育といって3歳~5歳児までが、一緒のお部屋で生活を共にします。
小さなお子さんたちは、お兄ちゃんお姉ちゃんに憧れ、なんでも真似て上手にできるようになっていきます。
また、上のお子さんたちは、小さな子たちのお世話をしたりしながら自分自身もより成長していきます。
靴下をはかせてあげたり、優しく手をひき励ましながらお散歩に行く姿は、何度見ても鼻の奥がツンとしてきます。
育ちあうって、こういうことなんだなぁ~と子どもたちから、いつも学びます。すごくいい!素敵!
また、保育室には小さな芸術家たちの作品は飾りません。乱雑な壁面では集中力も鈍ってしまうからです。
一人ひとりが主役になれるように、階段の廊下に額に入れて掲示しています。みんな誇らしげに自分の作品を見つめています。
子どもたちが集中している時には、声を掛けずジッと待って急がせません。どんなに幼くても興味を持ち、ジッと研究する後ろ姿は、本当に愛しいですね。

 内科健診と歯科検診を行いました。子どもたちは緊張の面持ちでしたが、優しい「ともクリニック」の藤本院長先生と「みつば歯科」の中村院長先生に
安心して健診していただくことができました。両院長先生からもお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。

 6月9日(水)より、今年度の園見学がスタートします。どんどんご予約のお電話をいただいております。ご興味のある方、保育園入園を考えられている方、遠慮なくお電話くださいませ。お待ちしております。

 また、ボランティア活動、保育実習を予定されている学生の方々、来年度の就職を考えている方々もどうぞお気軽にお越しください。ご連絡お待ちしています。

 天候が安定せず、体調を崩しやすい季節ですね。みなさま、どうぞお身体ご慈愛ください。

5月の保育の様子

2021-05-21
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 086-465-1728
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る