本文へ移動

東大沢保育園ブログ

東大沢保育園ブログ

みんな違ってみんないい♪
ひとりひとりの個性を大切にしながらキラキラと輝く東大沢保育園の子どもたちの笑顔を守っていきたいと思います☀
ブログも随時更新していきますので、ご確認ください。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

予行から本番へ

2020-09-11
来週は運動会
 天気がめまぐるしく変わる毎日です。それでも、夜長となり、秋に一歩ずつ近づいている感じです。8日~9日に実施した運動会の予行。新しい生活様式の中での運動会となります。今年度のテーマは「食」。色々な食べ物を運んだり、冒険に出かけたりと本番に向けて、楽しむ姿が見られてホッとしました。
 
 さて、秋の虫の声が聞かれるようになりました。虫の声を子どもと楽しむ絶好の機会です。
 
 明日は、一斉見学日となります。限られた時間の中で、ご説明いたします。よろしくお願いいたします。
 
 
今年のテーマは「食」
食育とは・・・
9月の畑

9月の活動スタート

2020-09-04
運動会予行に向けて
 9月は、前半の最終月。今年は、例年と違って分散開催となった運動会。来週の予行に向けて、練習にも熱が入ります。
今日は、30度近い暑さ。そのような中でも、子どもたちのかけ声や歌声はいつも通り。
  さて、園庭に今日からちょっとこわい案山子が登場。先月、カラスに落花生を食べられてしまうことがありました。
大事な収穫まで守ってくれる強い味方です。
体全体で表現!
4、5歳児の合同練習?
お月見飾り! うさぎも登場
案山子参上!

夏の終わりに

2020-08-28
夏祭りごっこ 
虫の音色で秋の気配(長月)~日増しに長くなる夜
  新しい生活様式での初めての夏。いかがお過ごしであったでしょうか。そのような中でも、「子どもの成長は、無限大」であることを日々子どもたちと向き合っている中で感じます。
 さて、秋の気配は、着実に近づき、虫の声もセミからコオロギへバトンタッチ!東大沢田んぼにも稲穂が見られるようになりました。また夏を彩る朝顔も「花は散っても実は残る」。種を収穫できる時期となりました。ぜひ、ご家庭でも秋の夜長を一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。現在、子どもたちは、9月の運動会に向けての取組みも開始しました。☆「暑さ寒さも彼岸まで」・・・春は「ぼたもち」秋は「おはぎ」(園だより 9月号より抜粋)
 
 24日と25日の2日間に実施した今年の夏まつりごっこ。1階の乳児(0~2歳児)が2階へ行き、お化け屋敷に入ったり、輪投げやボーリングを楽しみました。2階の幼児(3~5歳)がお化け屋敷の準備をしたり、お化けになったりと大忙し。また、ゲームコーナーでも貴重な異年齢交流の場となり乳児へのお面のプレゼントもあり。お化け屋敷では、トンネルくぐりの中に感触遊びの要素を取り入れたりして、子どもたちが見せる表情も様々でした。。
 
 26日は、保育の責任実習。子どもたちは、にじうおの制作に取り組みました。小集団で完成に向けて取り組む中で、対話が生まれてきます。「たこの足は8本だね」と得意そうに話す表情も見ることができました。一人ひとりがオンリーワンの作品を作り上げる芸術家です。
お面をどうぞ
うろこの色は何にする?
完成まであと少し
夏の光景(あさがお きゅうり)

豪雨を想定した避難訓練

2020-08-21
最悪の事態を想定(危機管理の第一歩)
 毎月実施する避難訓練。今回は、「大雨で増水して、保育園に水が迫ってきたらどう対応するか」という課題で実施しました。昨年10月の増水は、記憶に新しいところです。どこに、どのような非常物資があり、どのように、優先順位をつけて2階へ運搬するするかの情報連携を実施。さらに、想定を広げ持ち出しリストによるチェックなどを今後も実施し、対応していく予定です。合言葉は「災害は忘れたころにやってくる」ではなく「災害はいつでもやってくる」です。
 さて、今日は熱中症警戒アラートが発令される暑さの中で、園庭の植物は、咲き誇っています。園庭のオクラと綿の花が開花しました。植物はたくましい!
このような暑さの中での本日の給食メニューは、野菜たっぷりのサラダ冷麺。まだこの暑さとのつきあいは続きます。
 
 ☆保護者の皆様へ
 9月12日(土)一斉見学会および10月10日(土)説明会を予定しております。ご希望の方は、日時を
 ご確認の上、園までご連絡ください。
 
 ☆就職活動中の皆様へ
  見学を希望する方がおりましたら、園までご連絡ください。   電話番号 048-940-3037
避難訓練実施中(乳児)
避難訓練実施中(幼児)
可憐な綿の花
野菜たっぷり

保育実習もあと1日

2020-08-14
未来の保育士を目指して
 今年のお盆も明日は、送り火。先祖の霊を送り出す日となります。お盆の3日間は、どのように過ごされたでしょうか?今年も東大沢保育園に3名の保育実習生が未来の保育士を目指して、保育実習中。まもなく最終日を迎えます。今日は、実習の集大成としての責任実習を行いました。3人の先生からの報告です。
〇10日間、子どもたちと楽しく過ごすことができました。絵本の読み聞かせの場面では、指を差し笑顔で楽しんで見てくれました。名前を覚えて呼んでくれたり、一緒に遊ぼうと声をかけてくれる子どもたち。本当に元気いっぱいで充実した実習となりました。今日の責任実習では、スケッチブックシアターから始まり、花火とすいかの作品を、シールを貼ったり、クレヨンで色を塗ったりして上手な作品が完成!本当に10日間ありがとうございました。
〇10日間の実習期間中、0歳児から5歳児まですべてのクラスで実習させていただき、子どもの発達や成長を学ぶことができました。
乳児クラスでは、年齢に合った本を読み、反応が様々であることや援助が必要な場面について学ぶことができました。幼児クラスでは、異年齢保育で年齢に関係なく遊んでいたり、5歳児の園児が優しく3歳児の園児に優しく教えていたり、とてもいい環境で過ごしていることを感じました。たくさんの事を学び、よい経験となりました。
〇10日間の実習を通して、育児担当制・異年齢保育の良さを実感することができました。特に、一人ひとりの子どものペースに合わせ、保育者が」適切な援助・声かけを行い、子どもが意欲的に活動に参加できるように配慮がなされていることがとても印象に残りました。また、年齢や発達状況が違う子ども同士が仲良く遊ぶことが他人を思いやる子どもの姿を見て、特色が日々の保育に反映されていると感じました。あらためて保育者になりたいと強く思えた実習でした。
スケッチブックシアター
アイスクリーム作ってます!
ヨーヨー遊びスタート
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 086-465-1728
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る