本文へ移動

東大沢保育園ブログ

東大沢保育園ブログ

みんな違ってみんないい♪
ひとりひとりの個性を大切にしながらキラキラと輝く東大沢保育園の子どもたちの笑顔を守っていきたいと思います☀
ブログも随時更新していきますので、ご確認ください。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

食育で自然を感じ、園歌をみんなで

2020-05-15
 玄関に掲示してある食育コーナーには、野菜の成長が記されています。本日の給食掲示には、色とりどりの野菜の絵。夏野菜の成長のすごさを園児も水やりや観察を通して感じています。また、新たにトマト、稲も加わり楽しみです。ラディッシュの赤を園児も発見しました。
 さて、東大沢保育園の園歌をさらにみんなで楽しく歌えるように、担当の先生が、メロディー入りの伴奏の作成を行い完成。何度かやり直しをしながら作成し、メロディーを右手でとれるので、さらに歌いやすくなりました。次回、みんなで歌う機会が楽しみになってきました。
充実の食育コーナー
野菜イラスト(給食室作成)
ラディッシュの赤を発見!
みんなで園歌!

いつ生まれるの?

2020-05-08
生きものとの対話
 保育園では、かまきりの卵が2個。出番を待っています。昨年度は、4月下旬に200匹近い新しい命が誕生しました。
ある園児と目が合うと「いつ生まれるの?」と必ず聞いてきます。この質問の答えは難問で、「生まれたらすぐに教えてあげるね」と答えるのみ。あの小さなカマキリが動く姿に、生き物のたくましさも感じるのは大人も子どもも一緒。連休明けの今日も、まだ出番を待っている状態。いつ生まれるか楽しみです。
 最近、落花生も芽を出し、成長を開始。心配だった朝顔も連休中に双葉となりました。園庭の木の緑もまぶしさを増すようになりました。
出番を待つ2個の卵
らっかせいの芽が出たよ

緑まぶしい5月~皐月(早苗の月)

2020-05-02
新緑を楽しむ
 登園自粛、そして臨時休園が続いています。毎日元気に園児が登園してくるという「当たり前のこと」や「何気ない日常の生活」がいかに大切であること。また「いのちの大切さ」を改めて問い直す機会となりました。1日も早く全員が楽しく何気ない日常の生活ができることを願っております。
 さて、5月は新緑の季節。身近なところに発見があるものです。
路地をよく見ると、ナガミヒナゲシ(橙色)やカラスノエンドウ(紫色)の花を見つけることができます。田んぼにも水が入り、田植えと共に、カエルも活動開始。植物をはじめ生き物のたくましさが感じられる5月です。 (園だより5月号より)
 
 4月に植えた野菜が芽を出し、本当に成長が楽しみ。園庭に草木も花が咲き始めました。とても気持ちのよい5月が始まりました。臨時休園期間中、地元の方が来園し、千羽鶴を頂きました。メッセージは「感謝します。ありがとう」そして「今日も楽しく」 心のこもったメッセージを頂きました。
 
ラディッシュ・小松菜・きゅうり成長中
コデマリの花

夏野菜を植えました!(4月21日)

2020-04-23
      収穫まで楽しみ!
園庭の畑の様子
 今回は、定番のきゅうり、ラディッシュに加え枝豆や落花生も植えてみました。食育担当の先生からの報告です。
 コロナウイルス感染防止のため、登園自粛を頂いている中、子どもたちと一緒に行う夏野菜植えは、中止となりました。今回は職員がきゅうりと枝豆の苗植え、そして落花生とラディッシュ、小松菜の種まきを行いました。肥料を入れ、鍬で耕し、畦を作りそこに小さな穴を掘り、苗植えと種まきは完了。毎日水やりや観察を行い、成長の様子を感じながら収穫することを楽しみに、子どもたちと育てていきたいと思います。収穫のあとは、年齢ごとにクッキングを行ったり、給食で提供していただく予定です。畑の野菜の成長をお楽しみに♪

2週間過ぎました!

2020-04-16
花が咲き誇る4月
園庭のハハコグサ(春の七草)
 令和2年度がスタートして2週間あまり。少しだけ東大沢保育園の様子を紹介いたします。「子どもの元気そして好奇心は無限大」
◇最初は、泣く時間が多かったですが、少しずつ遊ぶ時間も増えてきました。
◇朝、泣いていた子も、すぐに笑顔が戻り、遊具やシャボン玉に熱中する姿も見られるようになりました。
◇子ども同士の関わりも増えてきて、生活のリズムにも慣れてきました。
◇年齢を問わず、楽しく過ごす姿も見られるようになりました。
◇下の園児のめんどうをみる微笑ましい姿もみられました。
 園庭や近くの路地を見ると、タンポポ、ナガミヒナゲシ、ハハコグサの花がしっかり根を張り、咲き誇っています。また、3月に卒園児が植えたジャガイモも成長中。
 登園自粛にご理解、ご協力いただきありがとうございます。1日も早く全員が登園できることを願っております。
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 086-465-1728
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る